こんどこそ!恋を持続させるためのポイントはたったの3つ。
あんなに仲が良かった彼からの突然の別れ、何が原因なの?って悩む女子が見直すべきポイントとはどんなことなのでしょう。
・仕事が忙しいから
・少し距離をおきたい
・性格の不一致
こんなあやふやな理由で納得できるはずないですよね?浮気だったり喧嘩といった分かりやすい理由ではない場合、お別れの原因をはっきりいう人は少ないのです。
とくに男性は女性を傷つけたくないという気持ちが働いて、オブラートに包みまくっちゃう人が多い!なので、なぜ男に振られたのか原因がわからないまま同じ過ちを繰り返してしまう女子も同じくらい多くなってしまいます。
本日はそんな男性が言えない「本当の理由」をほりさげつつ、回避方法も紹介しちゃいます。「いつも最後は振られる」という負のスパイラルから抜けだすきっかけにしてください。
タップできる目次
男に振られる原因がわからないときに見直すべきポイント3選
最近までラブラブだったのに急に振られた経験のある女子向けに、まず見直してほしいポイント3つを紹介します。
束縛や依存をしすぎない
以前、束縛が激しい彼と付き合っていまして、男友達はもちろん、女性友達との交流も制限されていたことがあります。
当時は彼のことが本当に大好きだったので、彼の機嫌が悪くなるのが怖くて彼以外のほぼ全ての交流を絶っていました。
すると接する人間が彼しかいないので、気がついたら彼にがっつり依存して逆に私が彼を束縛するようになってしまったんです。
同じ熱量で愛し合っている間は、その関係も上手くいっていましたが、彼の方が先にトーンダウンして、そんな私を重いと感じたようです。
「仕事が忙しいから」と距離をおかれてしまいました。
当時の私は彼に完全に依存していたので、ふっきるまでに2年以上!くるしい失恋でした。
本来の私は束縛されるのもするのも嫌という性格なのに、たった2人だけの世界で完全にマインドコントロールされていたんだと思います。
今思い出しても不思議です。
自分の時間を大切にして追いかけてもらえる女性を目指そう
男性は自分が束縛していたとしても、束縛されると逃げたくなる生き物なのだなと実感。
以降、どんなに大好きな彼でもある程度の距離感は必要だなと思っています。
彼だけにがっつりのめり込まないこと、束縛や依存をしすぎないことは恋愛を長続きさせるのにとても大切なことです。
・距離をおきたい
・仕事がいそがしい
こんな理由で振られた場合、彼に依存しすぎていないか振り返ってみましょう。愛している女性のためなら男性は時間を惜しむことはないと思います。
だけど精一杯やっているのに、それでも「足りない」などと言われると、さすがに疲れてしまいます。
依存や束縛をしすぎてしまうあなたは、少しでいいので彼以外の趣味などに目を向けて、彼のいない時間を楽しむ努力をしてみてください。
異性関係の嫉妬はトラブルの原因になりますが、趣味などに対する彼からのほどよい嫉妬は恋愛においてよいスパイスになりますよ。
口臭対策してる?彼氏は言いにくいから距離をとっただけかも・・・。
「性格が合わない」という理由の中には「生理的にダメ」という気持ちが隠れていることがあります。
あなたは『五感』という言葉を聞いたことがありますか?人間にそなわった触・視・聴・嗅・味という5つの感覚です。
人はこの『五感』をフル活用して色んなことを感じることができるのです。
『五感』は触覚>視覚>聴覚>嗅覚>味の順番で重要度が増すといわれています。
恋愛において触覚・視覚・聴覚が重要なのはわかりますよね?触れられてドキドキ。
彼の見た目がどストレート。
耳元でささやかれる甘い言葉などなど・・・恋愛初期のドキドキ感を与えてくれる重要な感覚です。
これらが最高潮の時には、あまり気にならなかったりするのですが、恋愛が落ち着いてくるころにボディーブローのように効いてくるのが『嗅覚・ニオイ』です。
HYさんが歌う『366日』という歌の中に「怖いくらいに覚えてるの あなたのニオイや しぐさや全て」という歌詞があるのですが、ニオイとともに過去に好きだった人を思い出したという経験をしたことはありませんか?
これを『プルースト効果』っています。
ニオイって触覚・視覚・聴覚にくらべて地味だけど、気持ちの奥底に浸透しやすく、ニオイと共に記憶が蘇ることは多々あります。このニオイが合わないと悲劇。
相性とニオイは密接に関係する
相性の正体はニオイといっても過言ではないくらい重要!!ニオイが合わないと、好きなのに「生理的にダメ」という現象を引き起こします。
・なんとなく距離を感じる
・あまりキスをしてくれなくなった
こんなときは、体臭や口臭を疑ってみて!無意識に感じる微かなニオイもありますが、もし「彼女の口が臭い」と思っていても、男性がそれを口にすることはまずありません。
女性を傷つけることになりますからね。
優しい人ほど言えずにストレスをためて距離をおきがちになります。
彼から距離を感じたら、食生活を変える、タバコを止める、スメルケアに気を配るなどを試してみてください。
「ニオイに気をつかう」まずはここから見直してみましょう。
マンネリになってしまった恋の回復方法
どんなにラブラブなカップルでも3ヶ月ほどすると、一緒にいるのが当たり前になってきて気が緩みがちです。
おしゃれに手を抜いてしまったり、同じ会話を繰り返してしまったり、一緒にいるのにスマホに夢中になってしまったり・・・。
マンネリが原因で別れることは少ないものの、恋人というよりも友人や家族のようになってしまうと、彼の目が他の女性に移りやすくなります。
無理めな女性を追いたいというハンター気質の男性は少なくないですから!極端な例になってしまいますが、私は長年付き合った彼の浮気(本気?)が発覚し、最終的に恋の相談を受けて、新しい恋の手助けをしたという過去があります。
私としてはいざこざの当事者だと思っていたのですが、彼にとって私は空気のような「第三者」に見えていたようで、謝りつつも気になる彼女の良いところを嬉々として話す彼に気持ちが萎えました。
うん・・恋って終わるときは儚い(泣)
マンネリカップルに必要なのはドキドキ体験
当時は、これ以上ないくらいにボロボロになりましたが、今思うと「恋愛感情」ではなく「情」だけが残っていたのだろうなと思います。
立ち直りは早かったですよ。彼とは今でも恋愛感情の一切ない良い友だちです(笑)。
私の場合はちょっと特殊な例ですが、普通なら男性は付き合っている彼女に新しい恋の告白をしたりはしません!やんわりとした言葉で距離をおきがちです。
・連絡をとる頻度が落ちる
・デートの回数が減る
こんなときは、彼の気持ちがあなたから離れ始めているのかも!マンネリをさけるためには、月に一回くらいでいいので、知らない場所に2人で行ってみるとか、とびきりお洒落して高級なレストランに行ってみるなど、「楽しい」よりも「ドキドキ」するような体験を共有するのがおすすめです。
「ドキドキ」は恋愛初期の気持ちに似ているので、それを2人で共有することで新鮮な気持ちを持ち続けるのに効果的なのです。
理由もわからなく振られて悩んでいる女子に伝えたいこと
いつもなぜだかよくわからない理由で振られるというあなた!心当たりはありましたか?
自分の世界をしっかり持って、束縛するより追われる女性を目指しましょう。
マンネリカップルは2人で「ドキドキ体験」をしてみましょう。
そして、人の本能はニオイで相性をはかります。
彼から距離を感じたら、ニオイを変えてみる、スメルケアをしっかりしてみる、意外かもしれませんがニオイは恋愛において何気に最重要ポイントなのです。
これらを意識すると、いつも振られて恋が終わるというあなたも大好きな彼にいつまでも愛される女性になることができます。
ちょっとしたことで「いつも振られる」という負のスパイラルから抜け出せます。
愛される女性はいつまでもきれいだし、年齢関係なく大切にされますよ♪
過去の恋愛を踏み台によい恋をしましょう。