マスクの着用が、個人の判断に委ねられることになりそうですね。長かったマスク生活にも終わりがみえてきました。ただマスクが外れると気になるのが、口角付近。口角が下がっているとせっかくの笑顔も、いまいちにみえてしまうかもしれません。
「マスク美人だった…」と思われないためにも、口角が上がらない笑顔を改善していきましょう。おすすめしたい改善方法をご紹介していきます。
タップできる目次
口角が上がらない笑顔にはデメリットが多い
口元がたるみ口角の上がらない笑顔は、デメリットが多くあります。デメリットを知ると、笑顔で口角を上げようと思えるはずです。
不機嫌そうにみえる
口角が上がらない笑顔の人は、不機嫌そうにみえるかもしれません。本当は面白くないのに作り笑顔をしているのかななんて、周りに思われていることも。人間関係を円滑に進めるためにも、口角の上がった素敵な笑顔を目指したいですよね。
老けてみえる
口角が上がらないと、実年齢よりも老けて見られる可能性があります。反対に口元が上がった笑顔は若々しく、元気なイメージを与えるもの。マスクを外してみたら、思ったよりも老けていた…なんていわれないように、対策は取りたいものです。
笑顔で口角が上がらない理由とは?
笑顔で口角が上がらない理由は、大きく4つの理由が考えられます。
- 加齢による筋肉の衰え
- 姿勢の悪さ
- 食事の仕方
- 口呼吸
まずは、加齢による筋肉の衰えです。口角の筋肉は、年齢と共に衰えてしまいます。マスク生活から約3年が経ち、以前よりも口元は衰えているものです。とくにマスク生活で口元の対策を怠っていた人は要注意です。
次に考えられるのは、姿勢の悪さ。前かがみでパソコンをしていると、無意識に首や顎が前に突き出されていることも少なくありません。その結果フェイスラインが崩れて、口角が上がらない状態になってしまいます。
またつい下を向いてスマホを見ている人も、姿勢が悪くなっているかもしれません。心当たりのある人は注意してくださいね。
そして食事の際に嚙む回数が少ないと、口角付近の筋肉が使われず衰えてしまいます。柔らかい物ばかり食べていたり、嚙まずに食事をしたりする人は注意が必要でしょう。
口呼吸の人も、口角付近が衰えている可能性大です。テレビを見ていて、つい口がぽかんと開いていませんか。鼻呼吸を意識して、口角付近を鍛えていきましょう。
笑顔に自信がつく!口角を上げる改善方法をご紹介
笑顔に自信をつけたい人は、口角を上げる改善方法を今すぐ試してみてください。
割りばしを使ったトレーニング
今すぐできて、お金がかからないトレーニングをしたい人には、割り箸を使ったトレーニングがおすすめです。自宅に割り箸があれば、今すぐにでも試せますよ。やり方も簡単です。
- 割り箸を糸切り歯部分でくわえます。
- 左右の口角が割り箸よりも上になるように意識して30秒ぐらいキープしましょう。
- 10秒ぐらい割り箸をくわえたまま休憩します。
- ②と③を繰り返し行いましょう。
口元をしっかり動かせるので、週末のスペシャルケアなどで取り入れてみてください。
つけるだけで楽々|ヤーマン「メディリフト」
忙しくて時間がないという人には、ヤーマン「メディリフト」がおすすめです。マスク型美顔器でつけるだけでOKなので、テレビを見ながら、在宅勤務をしながら、口角付近を鍛えられます。またつけるだけで自動的にフィットするため、美顔器の使い方が合っているのか悩まなくてもOKです。
1回10分つけるだけなので、手間もかかりません。口コミでの評価もかなり高めです。
朝の用意をしながらケア出来るので、毎日続けられそうですよね。ただ、いまいちな口コミもありました。
「体重があっても、顔さえ小さければいい感じに見えるのでは?」という仮説を立てて、見た目のヤバさに定評のあるメディリフトを購入してみました。装着すると家族が怖がります。(効果はある気がするのでオールOK!) pic.twitter.com/GH63jrdiOa
— いきもの (@ikimono001) September 18, 2019
見た目はちょっと怖いかもしれません。ただデメリットはそれぐらいなので、自宅でこっそりケアする分には気にならないと思いますよ。
1回約5分でOK|ヤーマン「ポイントリフト」
表情筋をしっかりケアしたいという場合には、ヤーマン「ポイントリフト」もおすすめです。1回約5分でリフトケアと保湿ケアができます。あらゆる角度から表情筋にアプローチするため、口角を上げた笑顔にぐっとちかづけるはず。
鍼灸サロンでも使われる程の実力の本格パルスケアが自宅で簡単にできるため、忙しくてサロンにいけないという人からも選ばれています。口コミでの評価も調べてみました。
ヤーマンのメディリフトやメディリフトアイも愛用してるけど一番好きな美顔器はポイントリフト
元々美容鍼好きだったから買ってみたけどリフトアップも保湿もされるし、摩擦ゼロだし夫も使い出したら顔が一回り小さくなった
すごく好きな商品なのに口コミ少ないし全く公式から推されてなくて悲しい pic.twitter.com/MwuM7KZmGo— うどん (@harbiyon) March 5, 2021
美容鍼が元々好きだったという人からも好印象でした。ほとんど摩擦しないので、肌に不要な刺激がいきにくい点も魅力的です。
一方でピリッとしたという声もありました。初めて使う場合には、刺激の強さを弱めに調整して試すとよいですね。
口角が上がらない悩みを解消して自分に自信を持とう
口角が上がらない理由は、加齢や姿勢の悪さなどが影響しています。マスクを外した生活になると、老けてみられるかもしれません。今すぐケアしたいという人は、割り箸トレーニングを是非試してみてください。
もっと本格的に対策をしたいという場合には、ヤーマンメディリフトやポイントリフトを取り入れるのがおすすめです。笑顔に自信ができて、魅力的な自分になれるかもしれません。もっと自分が好きになれますよ。